資産形成用に、NISA(ニーサ)申し込みしました
2014年から5年間
配当金や売却金に税金がかからない、っていう
資産形成にばっちりのニーサ
一人に一つの口座、ってことも徹底せず
一人でいくつも申し込んだり
国債の配当金が無税になる、って思う人がいたり
まだまだ周知徹底はしてないようです
で、
銀行で申し込むより証券会社が便利
対面型証券会社よりネット証券会社がお得
と、
いろんな本や雑誌で勉強しましたが
最終的に
大和証券から申し込むことにしました
だって
口座つくると2000円くれるんだもん
口座申請に住民票が必要で
これが一通250円(地方自治により違います)
我が家は夫婦ともに大和証券にしたんで
住民票に二人の名前を乗っけて
一通ですみました
つまり、
4000円−250円=3750円のゲット
けっこうおいしい(^^)
さらに
大和証券は
大和ネクスト、というネット銀行を持っていて
こちらの定期金利が優遇されまして
1っカ月もので5.0%もらえます
うふ
一カ月100万円預けると
税金をさっぴいて3320円もらえます
夫婦で6640円
3750円+6640円=10390円
うふ
さ〜来年も頑張って資産形成するぞ〜
へそくり←(別窓)で投資信託、大型株、Jリートに投資中です。
分配金、配当金、売却益で、へそくり月収10万円の配当金生活が目標です(^^)
1000万円まであとちょっと。50代主婦は資産形成中 ←TOPはこちら
私が今まで読んできたビジネス本(以下、カテゴごとに別窓で開きます)
私が勉強してきた株の本
いろいろ試したSEO対策本
今も試行錯誤中のアフィリエイト勉強本